109: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/05/08(日) 12:51:13 ID:GbYNpOhs0
個人的に首傾げてる設定は
1:コヤンは妲己無関係
2:ノウム・カルデアやストームボーダーに置いてある観測レンズシバ
3:アトランティスの謎のアーチャー
1はパイセンとの会話だけ謎だからこれの説明欲しいし、3は今後まだあると一応期待してるが何もなかったらマジで何だったんだし
2は明らかに作中で矛盾してるからマジで説明欲しい
111: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/05/08(日) 12:54:33 ID:5kxFBCz20
>>109
朕の指摘にカチーンと来た表情してたのも意味分かんないよ…>1
太公望相手には散々呼ばれてもナニソレ知らんって完全無反応だったのに
朕の指摘にカチーンと来た表情してたのも意味分かんないよ…>1
太公望相手には散々呼ばれてもナニソレ知らんって完全無反応だったのに
112: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/05/08(日) 12:56:09 ID:xGtkrawY0
シバ自体は量産が効く部品てだけじゃないの元々何枚もあってよく割れてたし
114: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/05/08(日) 12:57:47 ID:GbYNpOhs0
>>112
少なくとも閻魔亭まではノウム・カルデアに無かったよ
何の説明も無くいつの間にか当たり前のように存在するようになった
少なくとも閻魔亭まではノウム・カルデアに無かったよ
何の説明も無くいつの間にか当たり前のように存在するようになった
115: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/05/08(日) 13:00:59 ID:JMD4lVEY0
妲己観たかったなぁ
あと晴明
あと晴明
116: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/05/08(日) 13:02:40 ID:fsG9PtJs0
ほんと妲己実装してほしかったわ
運営無能
運営無能
118: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/05/08(日) 13:04:27 ID:GbYNpOhs0
血に塗れる妲己の一枚絵とか見たかったなー
太公望が見惚れるのもしゃーないってなるような奴
太公望が見惚れるのもしゃーないってなるような奴
121: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/05/08(日) 13:06:24 ID:G54iR6no0
>>118
ツングースカのコヤンの一枚絵がめちゃくちゃ良かったので、尚のこと妲己の絵も見たい
ツングースカのコヤンの一枚絵がめちゃくちゃ良かったので、尚のこと妲己の絵も見たい
119: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/05/08(日) 13:04:44 ID:G54iR6no0
光コヤンと闇コヤンという謎分裂するくらいならコヤンと妲己で良かったのでは
120: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/05/08(日) 13:04:46 ID:bhhPi.Bc0
3章の時点で妲己じゃないと判断できる要素はあったというような指摘もあるけど
そういうことじゃないんだよ妲己であって欲しかったんだよっていう
そういうことじゃないんだよ妲己であって欲しかったんだよっていう
122: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/05/08(日) 13:06:37 ID:GbYNpOhs0
>>120
妲己そのものじゃないのはパイセンの会話でも分かるし10万tの霊器もツングースカ大爆発の伏線だったんだろうけど
妲己無関係はさすがに読み取るのエスパーだと思うわ。パイセンも妲己関係者と思ってたし朕は妲己そのものだと思ってたのに
妲己そのものじゃないのはパイセンの会話でも分かるし10万tの霊器もツングースカ大爆発の伏線だったんだろうけど
妲己無関係はさすがに読み取るのエスパーだと思うわ。パイセンも妲己関係者と思ってたし朕は妲己そのものだと思ってたのに
128: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/05/08(日) 13:11:36 ID:JMD4lVEY0
>>122
でも無関係だったのだ
かなしいことに
でも無関係だったのだ
かなしいことに
129: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/05/08(日) 13:11:39 ID:G54iR6no0
>>122
実は妲己じゃなかった!という展開で面白く出来るならそれはそれでありだったと思うが、むしろ訳分からんことになってしまったという
だったら素直に妲己の方がシナリオも描きやすかったんじゃないかと思う
設定投げられたライターも困るだろあれ
実は妲己じゃなかった!という展開で面白く出来るならそれはそれでありだったと思うが、むしろ訳分からんことになってしまったという
だったら素直に妲己の方がシナリオも描きやすかったんじゃないかと思う
設定投げられたライターも困るだろあれ
123: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/05/08(日) 13:07:32 ID:JMD4lVEY0
個人的に太公望目線で追うとツングースカはけっこうロマンチックで面白いとこはあると思うんだがね…やっぱ妲己がみたかったよな
124: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/05/08(日) 13:09:30 ID:SPng2Zac0
朕に関しては正体を暴かないという形の危険物処理の手法だったと解釈する余地はあるが
パイセンとの会話はマジで分からん
パイセンとの会話はマジで分からん
127: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/05/08(日) 13:10:51 ID:JMD4lVEY0
>>124
パイセンだぜ?
パイセンだぜ?
132: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/05/08(日) 13:13:59 ID:SPng2Zac0
zeroで主に使われてた言語英語説思い出した
>>127
パイセンが勝手に勘違いしてただけならともかくコヤンのリアクションも前提がおかしいやんけ……
134: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/05/08(日) 13:16:08 ID:JMD4lVEY0
>>132
どんなんなの?
どんなんなの?
139: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/05/08(日) 13:22:54 ID:SPng2Zac0
>>134
zero関係者外国人とか海外経験者率高くね?くらいの与太だよ
まあ、ウェイバーは明確に英語使って生活してる描写あったが
zero関係者外国人とか海外経験者率高くね?くらいの与太だよ
まあ、ウェイバーは明確に英語使って生活してる描写あったが
145: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/05/08(日) 13:35:20 ID:JMD4lVEY0
>>139
ありがとう
まったくそういうの気にならん人間だから目からうろこだわ
ありがとう
まったくそういうの気にならん人間だから目からうろこだわ
135: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/05/08(日) 13:16:40 ID:GbYNpOhs0
>>127
パイセンが勝手に勘違いしたならまだ分かるんだが
古い知り合いだと言い出したのはコヤンの方なんだよなぁ
序章の1年前にはヤースカヤだったのに古い知り合いってなんやねん
パイセンが勝手に勘違いしたならまだ分かるんだが
古い知り合いだと言い出したのはコヤンの方なんだよなぁ
序章の1年前にはヤースカヤだったのに古い知り合いってなんやねん
137: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/05/08(日) 13:18:31 ID:JMD4lVEY0
>>135
なるほど?
じゃあ外面の妲己成分に引っ張られてたんやね
おもろ
なるほど?
じゃあ外面の妲己成分に引っ張られてたんやね
おもろ
125: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/05/08(日) 13:10:20 ID:kFDBQ16w0
おかしいというならそもそも作中のキャラたちはどの言語で喋ってるのかというのが
130: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/05/08(日) 13:13:05 ID:GbYNpOhs0
>>125
さすがにその辺ツッコむのもアレだが翻訳の護符ってのがあるのは分かってるから各々出身国の言語で喋ってると思うわ
ぐだが最初から魔術用語交えた英語をバリバリ喋れるとは思えんしカルデアの共通語が日本語も違和感あるし
さすがにその辺ツッコむのもアレだが翻訳の護符ってのがあるのは分かってるから各々出身国の言語で喋ってると思うわ
ぐだが最初から魔術用語交えた英語をバリバリ喋れるとは思えんしカルデアの共通語が日本語も違和感あるし
126: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/05/08(日) 13:10:42 ID:gZGNZZEE0
まあきのこのライブ感って奴だろうなぁ
133: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/05/08(日) 13:14:59 ID:fsG9PtJs0
>>126
ラスアンの時もそうだが手前一人だけ面白いと思ったもんを他人に見せつけられるの意味わからんわな
やっぱこいつ作家以外向いてないわ
ラスアンの時もそうだが手前一人だけ面白いと思ったもんを他人に見せつけられるの意味わからんわな
やっぱこいつ作家以外向いてないわ
131: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/05/08(日) 13:13:12 ID:JMD4lVEY0
ツングースカ最後の更新がくるまで「こっから妲己が出てくるぞ!」って予想があったのかなしい
136: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/05/08(日) 13:18:08 ID:gZGNZZEE0
カルデアは翻訳礼装使ってるって北欧で言ってたっすね
ZEROとか作品によっては英語で話してるとかあるけど
ZEROとか作品によっては英語で話してるとかあるけど
138: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/05/08(日) 13:20:54 ID:9DRfzVTA0
善の側面と悪の側面同居させたまま玉藻ってキャラを表現することを諦めた…もしくは炎上するリスクを避けたのかもしれないけど後付設定でなんとかするならもっとうまくやって欲しかった
141: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/05/08(日) 13:25:17 ID:GbYNpOhs0
zeroのキャラで英語喋れ無さそうなのカリヤと龍之介ぐらいでその辺は日本語喋れ無さそうな人とは会話無いんだったか
142: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/05/08(日) 13:25:42 ID:yY0Y0FFk0
きのこが作家性以外無能なの分かるわ―
こいつインタとかで「は?何言ってるんだこいつ?」って言いたくなるの多過ぎでしょ
作品は読むたび「やはり天才か」ってなるんだけどね
こいつインタとかで「は?何言ってるんだこいつ?」って言いたくなるの多過ぎでしょ
作品は読むたび「やはり天才か」ってなるんだけどね
143: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/05/08(日) 13:26:53 ID:aK/PGhcU0
玉藻自身がコヤンを指して明確に判定出来ずにこんなんいたっけ…オルタかな?と首を捻ってる辺り端からじゃわからんべ
144: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/05/08(日) 13:34:04 ID:xGtkrawY0
ガワを借りると中身まで引きずられるのは型月コピーキャラの恒例ではあるんだけど
もうちょいうまく描けやってなるんだよなあ
もうちょいうまく描けやってなるんだよなあ
343: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/05/10(火) 12:44:39 ID:yWvhqoek0
>>341
実質鯖の補強する礼装として使われてるタイプだよね
事情違うけどノッブ弟の亀やエジソンの大統領候補みたいな
実質鯖の補強する礼装として使われてるタイプだよね
事情違うけどノッブ弟の亀やエジソンの大統領候補みたいな
The post 【Fate/GO】個人的に首傾げてる設定は 1:コヤンは妲己無関係 2:ノウム・カルデアやストームボーダーに置いてある観測レンズシバ 3:アトランティスの謎のアーチャー first appeared on Fate/Grand Order攻略情報まとめ.
Source: Fate Grand/Order攻略情報まとめ
【Fate/GO】個人的に首傾げてる設定は 1:コヤンは妲己無関係 2:ノウム・カルデアやストームボーダーに置いてある観測レンズシバ 3:アトランティスの謎のアーチャー