512: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/20(月) 14:25:07 ID:r8tiHkVs0
4.5章の設定は好みだし、謎解き要素は比較的フェアなものだったからあのライターさんにはもう一回くらい謎解きメインのイベントシナリオ書いて欲しい
521: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/20(月) 14:31:39 ID:wejvUfUI0
>>512
イマジナリの謎解き要素って物凄いアンフェアだった気がするけど
515: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/20(月) 14:28:15 ID:WLFFQBYc0
ノーチラスに謎解きとかあったっけかと思ったがそういやぐだが北斎見抜いてたな
525: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/20(月) 14:36:52 ID:PJbVS1A20
イマジナリの謎解き要素って碁盤か?
推理小説的な意味の謎解きにはなってないと思うが、
まあ意表を突かれて面白かったよ
ティンダロスの猟犬っぽくてクトゥルフ的だし
527: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/20(月) 14:54:50 ID:6txAI8jk0
イマジナリはプレイヤーがなんとなく考察しながら進める系のゲームシナリオにある謎解き要素な感じだったな
考えなくても進めれば自動的に謎が解けるタイプの
530: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/20(月) 15:10:25 ID:qmAVpgJY0
イマジナリーの謎解きは非難のが多かった記憶だが
要の碁盤情報がプレイヤーには確認しようがない(1枚絵や立ち絵もない)で
選択肢の多さと並んで批判されてた部分思うが
533: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/20(月) 15:13:39 ID:vHC2We/M0
>>530
基本的にネットでは批判する奴の声はデカイから
その分を差し引いて考えないとニーズを見誤ると思うぞ
536: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/20(月) 15:19:03 ID:qmAVpgJY0
>>533
いや、立ち絵も一枚絵もなくあの時見た項羽の書置きは碁盤だった!は
そういうの抜きでわかるわけないやろ、としか思わんが……
531: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/20(月) 15:12:28 ID:Kv1S3sPw0
謎解きってなんだ?そんな要素ないだろ
534: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/20(月) 15:14:51 ID:vHC2We/M0
>>531
ストーリーの話。最終的にぐだが謎解きしたから
ま、プレイヤーの謎解きはなかったな。勝手にやってた奴が一部にいただけで
535: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/20(月) 15:17:20 ID:LVp1EMxk0
マス目が碁盤って発想は面白かったけど気づくのは無理だわ
537: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/20(月) 15:20:00 ID:wejvUfUI0
碁盤だと気付いた理由が事前に北斎の描いた碁を指してる絵を見てたからという非公開情報だからなぁ
538: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/20(月) 15:20:27 ID:7dcIQKUM0
イマジナリの謎ときというとネモの数が一人多かったとかはフェアな伏線だったと思うけど
539: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/20(月) 15:21:20 ID:PJbVS1A20
謎を明かすまでプレイヤーに見抜かれないよう工夫したってインタビューで言ってて
そのために項羽様の描いた絵を見せなかった(=ミステリ用語で言うアンフェア)のが確定しちゃったから
本気で謎解きしたかったマスターがそこに不満持つのは分かるわ
俺は型月にフェアな本格推理なんて期待してないから別にいい
540: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/20(月) 15:22:54 ID:vHC2We/M0
まともにプレーヤーの謎解きがあったのは虚月館イベぐらいか?
アレは公式の負担が大きそうだしな……盛り上がるけど
541: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/20(月) 15:23:19 ID:6txAI8jk0
北斎がマリーンに扮していたやつは要の変装クリティカルしたからはアンフェアだと思う
CoCのネタとしてはアリだけど
あのライターはミステリアンソロジーもあんな感じだったから謎解きさせるなら監修いると思うな
542: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/20(月) 15:26:02 ID:PJbVS1A20
イマジナリで不満だったのは
ラムダと頼光の使い分けで波紋を炙り出して宝箱走査したら
ポイント達成のためにガチで全埋め要求されたところだなぁ
よく文句言われるレクイエムの双六は、全部欲しければ全埋めになるのが最初から分かった
イマジナリは最深層のマップ出るまで全埋め必須とは知りようがなかった
効率よく宝箱探せって言ったじゃん!そういうゲームだったはずじゃん!ってなった
544: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/20(月) 15:28:15 ID:vHC2We/M0
>>542
いつものDWじゃないですか
547: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/20(月) 15:37:11 ID:3VEdtnkY0
>>542
探索済みの座標の指定が出来たら多少マシになってたと思うんだアレ
549: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/20(月) 15:42:48 ID:5Lzg4Uoc0
>>547
たしかにラムダとかの打ち込み起点に探査済みの場所を指定したいこと多かった
548: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/20(月) 15:41:45 ID:5Lzg4Uoc0
>>542
特攻鯖をガチャってた場合はイベント完走する頃には全埋めになってるから効率いい先のクエをどんどん開けてくのが正解じゃないか?
どっちかというとエネミー避けるより頭見つけて殲滅した方が探査効率いいのはどうかなと思った
551: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/20(月) 15:50:34 ID:SRNzluoY0
>>542
あの最後に全埋め要求はマジ意味わからんかったな
561: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/20(月) 16:25:40 ID:yDA/.8jI0
>>542
いや別に全埋め要求ではなかったと思うが…?
大体開けたら、残り報酬はQP少しだけとかどうでもいい奴で全部開ける必要無かっただろ
コンプしたいマン以外無視して問題無かったじゃん
567: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/20(月) 16:37:53 ID:PJbVS1A20
>>561
思うだけでアヤつけるのやめてもらえますかね
全埋め30万のうち29万到達で伝承2つだぞ(1つくれる+高難易度開放)
まあ伝承がどうでもいいゴミだと言うなら知らんがね
570: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/20(月) 16:40:43 ID:yDA/.8jI0
>>567
だから全埋め要求(30万)じゃないじゃん
ポツポツ空白残る程度でも問題無かったから書いたんだが、
ポツポツ空白程度=それも全埋めって日本語の使い方するなんて知らんよ…
573: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/20(月) 16:43:57 ID:yDA/.8jI0
つかそれなら尚更、>>542の「ガチで全埋め要求された」のガチis何
553: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/20(月) 15:57:13 ID:Xs7jhFTc0
ネモをカタパルト陳宮で周回してた記憶しか残ってねえイマジナリ
554: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/20(月) 16:01:38 ID:Kv1S3sPw0
結局おっきーだったかの3×3探索一択ってのが面白みなかったな
上で言われてる穴全埋めも探索効率の悪さがかなり響いてると思うわ
The post 【Fate/GO】4.5章の設定は好みだし、謎解き要素は比較的フェアなものだったからあのライターさんにはもう一回くらい謎解きメインのイベントシナリオ書いて欲しい first appeared on Fate/Grand Order攻略情報まとめ.
Source: Fate Grand/Order攻略情報まとめ
【Fate/GO】4.5章の設定は好みだし、謎解き要素は比較的フェアなものだったからあのライターさんにはもう一回くらい謎解きメインのイベントシナリオ書いて欲しい