256: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/17(金) 19:40:24 ID:vEKz9V.M0
最近のサーヴァントはサーヴァントである優位性がことごとく潰されて窮屈に感じる
274: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/17(金) 20:16:26 ID:1oULRKz20
>>256
サーヴァントがいろんな可能性あるのはいいのだけど
最近はサーヴァントがトンデモ存在である事が影薄いとは思う
今回のイベントとかは特にそう感じた
サーヴァントがいろんな可能性あるのはいいのだけど
最近はサーヴァントがトンデモ存在である事が影薄いとは思う
今回のイベントとかは特にそう感じた
275: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/17(金) 20:17:38 ID:Ra3tY9uA0
この特異点はそういうルールだからで鯖が色々できないパターンが多いからなぁ、FGO
279: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/17(金) 20:24:52 ID:Ra3tY9uA0
よくよく考えると根本的に鯖の出来る事出来ない事がイマイチ分からないのもあるか
コルデーの時にこの特異点だと溺れるかもって話あったけど、逆に言えば普通なら鯖は溺れないのか? とか
コルデーの時にこの特異点だと溺れるかもって話あったけど、逆に言えば普通なら鯖は溺れないのか? とか
287: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/17(金) 20:40:21 ID:YJ0OVi8U0
一応言っておくと、別に「泳ぐ」という技能は誰でもできることじゃないよ
日本だって義務教育の中に追加されてからまだ一世紀も経っていない。それまでは国民の多くがカナズチだった
それだって水難事故で溺死者が随分増えたからのテコ入れだし
砂漠とか内陸の文化圏なら、それこそ一生を泳ぐ機会もなく過ごすことだって珍しくもない
そういうトコ出身なら泳げるほうが珍しい通り越して不思議なレベル
289: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/17(金) 20:43:08 ID:M4mAFN1M0
黒人は人種的に泳ぐこと自体が不向きだし
筋肉量が多すぎて浮けないから
筋肉量が多すぎて浮けないから
291: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/17(金) 20:45:50 ID:jb2XFNMU0
英霊は霊体化してても溺れるのかなって
292: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/17(金) 20:46:50 ID:1oULRKz20
霊体化すれば壁抜けできるんだし水も抜けると思うぞ
293: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/17(金) 20:48:10 ID:Ra3tY9uA0
霊体化で浮遊もできるよな
ダメだ、霊体化だけでシナリオブレイカー過ぎる
294: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/17(金) 20:48:13 ID:eHQcHzvM0
水ポチャした描写ある鯖って意外と思いつかない
297: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/17(金) 20:51:05 ID:8wNGiABE0
>>294
とりあえずカイニス あと青王もプールに入ったこと確かあったよな
ついでにオリオンはチョコに沈められたっすね
とりあえずカイニス あと青王もプールに入ったこと確かあったよな
ついでにオリオンはチョコに沈められたっすね
303: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/17(金) 20:53:43 ID:eHQcHzvM0
>>297
あー、カイニス忘れてたわサンクス
だが落ちる時点でもうボロ雑巾だったし死因(未遂)ではないなー
あー、カイニス忘れてたわサンクス
だが落ちる時点でもうボロ雑巾だったし死因(未遂)ではないなー
295: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/17(金) 20:49:33 ID:YJ0OVi8U0
真冬のテムズ川に突き落とされた赤い弓兵がいるらしい
一体どこの英雄なんだ……!?
一体どこの英雄なんだ……!?
296: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/17(金) 20:50:56 ID:.IUgndVc0
zeroセイバーは湖の妖精の加護があるから水の上を走れるってドヤ顔してたし、ランスロットはその直後に湖に叩き落とされてるから基本は水抜けできないのでは?
300: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/17(金) 20:52:24 ID:Ra3tY9uA0
>>296
水抜けできないのと実体化してたら水に沈むのは関係なくない?
水抜けできないのと実体化してたら水に沈むのは関係なくない?
302: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/17(金) 20:52:52 ID:1oULRKz20
>>296
実体化中はそりゃそうだろ
霊体化中の話してるんだし
実体化中はそりゃそうだろ
霊体化中の話してるんだし
298: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/17(金) 20:51:24 ID:Hyn1EJBk0
シームレスオープンワールドのゲームやってると水辺は落ちたら問答無用で死ぬイメージがある
もしくは絶遺体勝てないレベルの化け物が常駐してる
もしくは絶遺体勝てないレベルの化け物が常駐してる
299: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/17(金) 20:51:46 ID:B6MYo7AQ0
生前は溺れるのだ
301: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/17(金) 20:52:34 ID:.SuJ1Mbk0
あれじゃあアルトリアを湖面に叩きつけたら沈むよりダメージがデカくなるのか
304: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/17(金) 20:55:21 ID:M4mAFN1M0
>>301
水面は一定以上の速度で叩き込むとコンクリみたいになるからダメ自体は変わらないんじゃね?
水面は一定以上の速度で叩き込むとコンクリみたいになるからダメ自体は変わらないんじゃね?
316: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/17(金) 21:04:25 ID:1oULRKz20
>>301
アルトリアの水上歩きは任意
そうじゃないと風呂も入れない
アルトリアの水上歩きは任意
そうじゃないと風呂も入れない
305: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/17(金) 20:55:36 ID:Ra3tY9uA0
カイニスはポセイドンの霊器一部持ってるから鯖云々無関係に溺れなさそう
309: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/17(金) 20:58:00 ID:mdUDBOLQ0
あの特異点ならまだしも普通の水でサーヴァントにダメージがあるのかしら
311: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/17(金) 20:59:09 ID:M4mAFN1M0
>>309
ようは地球に叩きつけてんだから神秘はあるだろ
ようは地球に叩きつけてんだから神秘はあるだろ
310: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/17(金) 20:58:39 ID:U5RL69Qw0
加護があるんだったら叩き付けのダメージとかも無効化してくれるんじゃないの
312: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/17(金) 20:59:59 ID:kE137i7.0
その話をするにはまず神秘の定義から始めないといけない
313: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/17(金) 21:00:32 ID:Ra3tY9uA0
そもそも鯖に呼吸は必須なのかどうか
よくよく考えるとそこから知らないな
よくよく考えるとそこから知らないな
314: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/17(金) 21:00:36 ID:eHQcHzvM0
溶岩ダイブできるんだし水くらいいけるいける(楽観)
317: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/17(金) 21:07:53 ID:erw5X4wk0
地面に叩きつけるとダメージを受けるのは地球の神秘に直接叩きつけるから理論けっこう好き
318: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/17(金) 21:09:24 ID:Ra3tY9uA0
コンクリの道路に地球の神秘とか言われても大分違和感はある
326: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/17(金) 21:22:51 ID:M4mAFN1M0
>>318
コンクリの歴史は古いからコンクリ自体に神秘要素入ってるのかもしれない
コンクリの歴史は古いからコンクリ自体に神秘要素入ってるのかもしれない
319: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/17(金) 21:10:21 ID:mdUDBOLQ0
むしろ地球にある物質なら動物だろうと鉱物だろうと宇宙からやってきたものでもない限り例外なく地球の一部なんですケド
320: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/17(金) 21:11:46 ID:YJ0OVi8U0
というか、英霊自身も地球の一部、細胞みたいなものなんだから地球の神秘分は相殺されるのでは??
321: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/17(金) 21:13:01 ID:8wNGiABE0
現代の魔術師だって現代で手に入る素材使ってるしな
322: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/17(金) 21:13:39 ID:NjiT/Lsk0
人間もまた自然の一部!!
325: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/17(金) 21:16:36 ID:7Hln3DZ.0
>>322
ギルくんは蘊蓄があるなあ
ギルくんは蘊蓄があるなあ
323: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/17(金) 21:13:52 ID:JdFGpXQ60
落下ダメージの計算式が入ってないのでダメージはありません
324: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/17(金) 21:14:31 ID:YJ0OVi8U0
ジナコの落下ダメージは太陽神の子の槍をしのぎかねないってCCCで言ってた
327: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/17(金) 21:24:57 ID:yOGjJHac0
人間や動物は地球から独立しかかってるらしいから
328: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/17(金) 21:25:14 ID:h5dJbzI.0
選ばれし者しか持ち上げられないハンマーを運べたら
エレベーターは選ばれし者なのか?みたいな議論
エレベーターは選ばれし者なのか?みたいな議論
329: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/17(金) 21:29:30 ID:SA7hOawo0
地球くんだって虫にたかられてたオベロンみたいなこと人間に思ってるかもしれないだろ!
336: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/17(金) 21:49:13 ID:kE137i7.0
330: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/17(金) 21:30:39 ID:YJ0OVi8U0
星にとっては自分を食い荒らそうがなんだろうが、星で生まれたものは自分の子だからそれを許す
でも、自分が臨終したあとにまで活動するのは許さないって鋼の大地で
でも、自分が臨終したあとにまで活動するのは許さないって鋼の大地で
331: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/17(金) 21:35:02 ID:1oULRKz20
ガイア君の性格ってブリテン島君を更にメンヘラにした感じですか?
333: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/17(金) 21:46:42 ID:f1Xya9co0
>>331
プリヤの田中さんみたいな感じです
プリヤの田中さんみたいな感じです
341: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/17(金) 22:03:25 ID:Hyn1EJBk0
コンクリの原典はギリシャ時代だっけローマだっけ
下手な鯖より神秘秘めてても不思議はない(白目)
下手な鯖より神秘秘めてても不思議はない(白目)
342: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/17(金) 22:04:51 ID:B6MYo7AQ0
ローマではもうコンクリ使ってたな
ギリシャはどうだろう
ギリシャはどうだろう
346: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/17(金) 22:10:28 ID:mdUDBOLQ0
モルタルならともかく大昔の技術でコンクリはなあ
347: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/17(金) 22:12:39 ID:KUpE54RE0
パルテノン神殿とか作ったときのコンクリでしょ
あれどう作ったか解明されてないんじゃなかったっけ
あれどう作ったか解明されてないんじゃなかったっけ
The post 【Fate/GO】最近のサーヴァントはサーヴァントである優位性がことごとく潰されて窮屈に感じる first appeared on Fate/Grand Order攻略情報まとめ.
Source: Fate Grand/Order攻略情報まとめ
【Fate/GO】最近のサーヴァントはサーヴァントである優位性がことごとく潰されて窮屈に感じる