595: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/10(金) 15:26:15 ID:bHJu7kqw0
既出だと思うけど、型月世界じゃ恐竜の化石ってみんな竜種の抜け殻じゃなかったかな
635: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/10(金) 16:47:11 ID:eamv1ugs0
>>595
竜種の魂の抜け殻が石油や化石になるとは言われたけど化石がみんな竜種なんてのは言われたことないぞ
太古の超越種の跋扈した時代といえど普通に生態系のピラミッド下位存在はいるでしょ
ケツ姐の使役してるのは竜種じゃなくて加護上げて魔獣化させた恐竜だし
竜種の魂の抜け殻が石油や化石になるとは言われたけど化石がみんな竜種なんてのは言われたことないぞ
太古の超越種の跋扈した時代といえど普通に生態系のピラミッド下位存在はいるでしょ
ケツ姐の使役してるのは竜種じゃなくて加護上げて魔獣化させた恐竜だし
599: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/10(金) 15:47:39 ID:yr9b7suE0
えっ恐竜の有無から違うのか型月世界
科学で観測できる通常の宇宙史にステクチャが割り込んで魔術世界ができてるイメージだったわ
わりと型月史は型月史なんだな
科学で観測できる通常の宇宙史にステクチャが割り込んで魔術世界ができてるイメージだったわ
わりと型月史は型月史なんだな
600: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/10(金) 15:49:38 ID:f5pYutcM0
ここで何回も竜種関連っての見てたから恐竜が普通の恐竜扱いなのやっぱ引っかかるよな
601: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/10(金) 15:51:23 ID:qOlClYkI0
モミさんとかなんなのか
604: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/10(金) 15:57:51 ID:KGoOVImo0
基本は古いほど強いから恐竜is強い
分かりやすいな!
分かりやすいな!
605: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/10(金) 16:01:21 ID:98JpUZ0s0
シーラカンス「あの頃のように世界に魔力が満ちていたなら人類などには…」
610: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/10(金) 16:07:55 ID:JZspNZSw0
恐竜のうんこの化石にもきっとものすごいエネルギーが
620: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/10(金) 16:24:12 ID:fq/4ae3o0
恐竜が竜種ってどこにあった設定だっけ?
竜種の肉体が化石になって石油とかに変わってるとかはGoAで見たけど
竜種の肉体が化石になって石油とかに変わってるとかはGoAで見たけど
636: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/10(金) 16:49:54 ID:bHJu7kqw0
なるほど竜種と恐竜が各々別にいるんだな
638: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/10(金) 16:55:25 ID:KGoOVImo0
アルビオンのドロドロしてたやつ実は石油だった説
639: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/10(金) 16:59:36 ID:VueZtmPw0
恐竜はいるし多分神秘モリモリ
ティアマトを計器で測定してた時にジュラ紀まで神代回帰とか言ってたし
ティアマトを計器で測定してた時にジュラ紀まで神代回帰とか言ってたし
640: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/10(金) 17:02:24 ID:98JpUZ0s0
竜と恐竜が縄張り争いをする世界
いいよ
すごくいい!
いいよ
すごくいい!
641: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/10(金) 17:02:38 ID:f3UKudlk0
でもケツァルさんの翼竜が本来のものより強化されてると書いてあったしそこまで全部が全部やばいかどうかは
642: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/10(金) 17:03:34 ID:VueZtmPw0
神父の発言からするに南米は恐竜いっぱいいそうだしそこら辺説明してくれるんじゃないか
656: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/10(金) 17:24:43 ID:gXOA/pmY0
>>642
巨獣達が闊歩する地下冥界とは言ってたが恐竜って言ってたか
月姫の描写からするに原始世界に生きた恐竜達は文字通り規模が違うと思うが
そもそも人間という霊長が生まれる前の存在だから人類史に関わりようが無いと思う
巨獣達が闊歩する地下冥界とは言ってたが恐竜って言ってたか
月姫の描写からするに原始世界に生きた恐竜達は文字通り規模が違うと思うが
そもそも人間という霊長が生まれる前の存在だから人類史に関わりようが無いと思う
644: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/10(金) 17:07:06 ID:98JpUZ0s0
強大な竜達に対抗する為に恐竜族の勇者が各部族を纏めて一大勢力を成す為に旅立つドラゴンクエスト
645: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/10(金) 17:07:53 ID:pEszpz5o0
モミさんLB7に連れて行きたい
648: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/10(金) 17:12:39 ID:fq/4ae3o0
ケツ姉さんの宝具の翼竜は白亜紀の実物より遥かに強化されて幻獣~神獣クラスの幻想種になり、Aランク宝具
取り敢えず白亜紀の恐竜は幻獣以下っぽい気がする
649: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/10(金) 17:13:14 ID:f3UKudlk0
LB7で重要なのはORTで現地がそこまで重要な感じでもないけどなぁ
案外死の概念のないORT対策で用意された冥界的な世界なのかもしれない
案外死の概念のないORT対策で用意された冥界的な世界なのかもしれない
650: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/10(金) 17:13:45 ID:VueZtmPw0
魔獣くらいなのかなあ
それでもわらわらいたらヤバいけど
それでもわらわらいたらヤバいけど
651: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/10(金) 17:16:04 ID:98JpUZ0s0
恐竜世界いくならボイジャー同伴は必須だな
図鑑持ってキラキラしてるんだ
図鑑持ってキラキラしてるんだ
654: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/10(金) 17:20:53 ID:pEszpz5o0
ティラノサウルスとかトリケラトプスとかは北アメリカに分布していたんだな
南アメリカの恐竜はあまり知らない
まぁLb7で恐竜出すなら関係なく出てきそうだけど
南アメリカの恐竜はあまり知らない
まぁLb7で恐竜出すなら関係なく出てきそうだけど
655: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/10(金) 17:24:26 ID:98JpUZ0s0
羽毛恐竜は回避していただきたい
657: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/10(金) 17:24:57 ID:IWWLAud60
Requiem組の中でモミさんだけ出番少ないからそろそろ欲しいっすね
658: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/10(金) 17:25:43 ID:98JpUZ0s0
人類史の前に恐竜史があってだな
恐竜の英霊の座があるんだ
恐竜の英霊の座があるんだ
660: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/10(金) 17:27:51 ID:aW9.jWzw0
>>658
恐竜が魔術を…!?
恐竜が魔術を…!?
665: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/10(金) 17:31:51 ID:98JpUZ0s0
>>660
恐竜魔術「かみつく」「きりさく」「10まんボルト」
恐竜魔術「かみつく」「きりさく」「10まんボルト」
659: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/10(金) 17:26:46 ID:fq/4ae3o0
46億年ドラゴンのせいで過去の年月がインフレし過ぎた
661: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/10(金) 17:29:14 ID:pEszpz5o0
恐竜って獣か?って一瞬思ったけどティラノサウルスとかを含む獣脚類って分類があるし、獣ってついてるから獣か(適当)
662: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/10(金) 17:31:04 ID:yye7VyRg0
まぁレプティリアンって欧米じゃ意外と人気のあるジャンルとか聞くけどな
神性持ち鯖の中に爬虫類型瞳孔もってるのもいるし案外型月世界だと人類以前にはレプティリアンいたのかもしれない
神性持ち鯖の中に爬虫類型瞳孔もってるのもいるし案外型月世界だと人類以前にはレプティリアンいたのかもしれない
663: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/10(金) 17:31:19 ID:vKvaYOPM0
恐竜ランドなのか怪物ランドなのか、はたまた宝石の国なのか
666: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/10(金) 17:34:02 ID:0jhYUBsk0
竜理焼却されて人類史が出来たんだな
667: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/10(金) 17:39:11 ID:vKvaYOPM0
竜理は焼却されたんじゃなくてセファールに吸い上げられた方だろう
668: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/10(金) 17:40:17 ID:KPwZKeBk0
妖精圏みたいな人類史がアリなら何でもアリだよね、とは思う
六章まではヤガみたいに人類史が限界だと思ってた
六章まではヤガみたいに人類史が限界だと思ってた
669: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/10(金) 17:41:27 ID:VueZtmPw0
あんなぐちゃぐちゃでも編纂に入れていいんだな…とは思った
モルガンぐらいになるとそれぐらいできるのかもしれんが
モルガンぐらいになるとそれぐらいできるのかもしれんが
670: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/10(金) 17:42:11 ID:KGoOVImo0
恐竜って数億年から6000万年前とかでしょ
セファールさんとはかなり時代の乖離凄いけど
セファールさんとはかなり時代の乖離凄いけど
671: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/10(金) 17:42:17 ID:INi8v6og0
恐竜文明の滅びたくないという意思と海賊達の過去のモノになりたくないという意思が混ざり合って特異点形勢するやつ
ステちゃんが生きていると恐竜が存在証明されてしまい既存の人理が棄却され新たに恐竜文明が現在まで存在していたというテクスチャに上書きされる的な流れ
ステちゃんが生きていると恐竜が存在証明されてしまい既存の人理が棄却され新たに恐竜文明が現在まで存在していたというテクスチャに上書きされる的な流れ
673: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/10(金) 17:46:00 ID:0jhYUBsk0
恐竜時代にもアラヤ的な抑止力はあったんだろうか
ガイアの抑止力はあっただろうが、隕石は星的には問題ない扱いな気がする
677: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/10(金) 17:49:00 ID:vKvaYOPM0
>>673
霊長としての抑止力のシステムはあった可能性だけはあるけど、抑止力のシステムは宇宙が発生した時からあるのかそれとも
人類が形成されてからそういうシステムが発生したのかよくわからないな(オリュンポス以外にも先史文明は存在したのか否かとか)
霊長としての抑止力のシステムはあった可能性だけはあるけど、抑止力のシステムは宇宙が発生した時からあるのかそれとも
人類が形成されてからそういうシステムが発生したのかよくわからないな(オリュンポス以外にも先史文明は存在したのか否かとか)
675: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/10(金) 17:48:24 ID:VueZtmPw0
星全部ぶっ飛ぶレベルじゃないと反応しないんじゃないかな
ロシアは無事氷河期突入してるし
ロシアは無事氷河期突入してるし
676: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/10(金) 17:48:50 ID:IWWLAud60
恐竜はきっとガイアに滅ぼされたんだ
678: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/10(金) 17:49:28 ID:eamv1ugs0
どっちみち隕石衝突で滅びるんだし型月恐竜と現代からの推測恐竜もウルク市民と現代人くらいの乖離がせいぜいだと思う
と同時に人間に異常個体がいるようにレア個体としてそこらの竜種より遥かに強い異常個体の恐竜魔獣が生まれてる可能性は大きいんだよな
ロシアのマンモスみたいなの
生態系から生まれながら明らかに生態系からはみ出してるやつ
679: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/10(金) 17:50:34 ID:fq/4ae3o0
AAさんも地表の生物がどうなろうと星にとっては些事と仰ってる
星の触覚にそういう生物の営みが好きな変わり種が居るってだけで
星の触覚にそういう生物の営みが好きな変わり種が居るってだけで
680: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/10(金) 17:52:42 ID:Ld3/QP/sO
パイセンは人型だから流石に恐竜見た事は無いよな…
681: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/10(金) 17:53:28 ID:eamv1ugs0
ガイアさんも朱い月招いて霊長種の参考にしてるくらいだから霊長になり得る種はそんないなかったんじゃないかな
683: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/10(金) 17:56:59 ID:vKvaYOPM0
>>681
人類というか霊長が良く分からんかったからアルティメット・ワン=霊長の極限?である朱い月を呼んだのだっけか
人類というか霊長が良く分からんかったからアルティメット・ワン=霊長の極限?である朱い月を呼んだのだっけか
687: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/10(金) 17:58:59 ID:gXOA/pmY0
682: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/10(金) 17:55:01 ID:VueZtmPw0
あいつ欠陥品の設計図置いてったよな
685: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/10(金) 17:57:58 ID:vKvaYOPM0
>>682
欠陥品じゃないですー 地球乗っ取るための完成品ですー(なお、どっちにしろゼルレッチの介入で不完全になる)
欠陥品じゃないですー 地球乗っ取るための完成品ですー(なお、どっちにしろゼルレッチの介入で不完全になる)
713: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/10(金) 18:11:36 ID:VueZtmPw0
>>685
どっちにしろ吸血衝動が邪魔すぎるよ!
どっちにしろ吸血衝動が邪魔すぎるよ!
722: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/10(金) 18:13:33 ID:vKvaYOPM0
>>713
吸血衝動は日本人でいう米味噌醤油への渇望みたいなもんなので外せないのだ……
吸血衝動は日本人でいう米味噌醤油への渇望みたいなもんなので外せないのだ……
684: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/10(金) 17:57:26 ID:kiQvKjq60
人類が生まれる前からいるみたいだから恐竜くらい見たことあるかもしれん
686: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/10(金) 17:58:23 ID:VueZtmPw0
細かいことだがアルテミットだぞ
The post 【Fate/GO】既出だと思うけど、型月世界じゃ恐竜の化石ってみんな竜種の抜け殻じゃなかったかな first appeared on Fate/Grand Order攻略情報まとめ.
Source: Fate Grand/Order攻略情報まとめ
【Fate/GO】既出だと思うけど、型月世界じゃ恐竜の化石ってみんな竜種の抜け殻じゃなかったかな