50: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/11(土) 18:14:11 ID:IfTA0WqA0
ゴッフ、幼女とヤンキーに好かれまくりやん
55: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/11(土) 18:23:16 ID:bVTheg8M0
今回カイゴフ味が強い……強くない?
56: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/11(土) 18:25:00 ID:AfzT5y1E0
・・この頼もしさ、日常でも普通にモテてたはずだよねゴッフ?
57: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/11(土) 18:25:07 ID:irmPCcDk0
ゴッフの専門分野錬金術でここまで輝くなんて
58: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/11(土) 18:25:17 ID:bXK0Vjco0
テキオー灯的な効果なわけだダヴィえもん
59: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/11(土) 18:25:27 ID:HE5jYD4s0
カイニスのマスターゴッフ説あるなこれ
61: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/11(土) 18:26:57 ID:dUUTlzNw0
キリ様の脳が破壊される
62: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/11(土) 18:27:09 ID:iMUk.DwQ0
次の戦線の殴られ役もといマスターゴッフでは?
63: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/11(土) 18:27:28 ID:j5cVrukI0
たぶんキリ様はゴッフとも仲良くやれるよ
二人ともノリいいしな…
65: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/11(土) 18:28:35 ID:irmPCcDk0
ゴッフが鯖召喚した場合呼ばれる西洋版茨木ってまさかな
73: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/11(土) 18:39:11 ID:3/7hvRa.0
>>65
お子ちゃまムーブ全開な小鬼かあ
66: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/11(土) 18:31:59 ID:9XRxzIq20
これロリンチイベントと見せかけてカイゴフイベントだろ
67: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/11(土) 18:32:02 ID:l3Gqk31E0
海魔くん立ち絵あったのか……
69: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/11(土) 18:35:34 ID:5syyFacY0
エネミーの立ち絵は謎に貧弱だよね
あとモブの瞳のあるなしも適当じゃないか
70: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/11(土) 18:38:00 ID:IfTA0WqA0
ライターはリンボ好きで使いたいんだろうけど扱い切れてない感半端ない
76: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/11(土) 18:40:35 ID:2b0zsm0c0
>>70
リンボもキャットとかアビーと同じで設定担当しか扱えない系鯖っぽい
75: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/11(土) 18:40:22 ID:QvMK/a5w0
開幕の『ソソソソソソソー』で吹き出してしまった
卑怯すぎる
80: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/11(土) 18:47:52 ID:/nLZOhR20
羊皮紙って濡らすと縮んだような
81: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/11(土) 18:53:20 ID:QvMK/a5w0
ゴッフとダ・ヴィンチが仲良いのけっこう好き
大奥の時にダイエットさせられてるヤツとか昨日のステくん投げようと提案してバシバシ叩かれたり、遠慮ないところ好き
82: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/11(土) 18:53:27 ID:HE5jYD4s0
マジでそのままレジライリリィやったな
86: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/11(土) 18:58:21 ID:MuHmt1ak0
ゴッフパンチ、岩を割れはしないけどヒビは入るの草
実質今日放送の炭治郎じゃん
91: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/11(土) 19:17:22 ID:gG5iW9060
マジでレジライリリィで草
冗談半分に聞いてたけど公式が病気だな
92: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/11(土) 19:19:15 ID:UqyC7E..0
今年前半のイベントのせいでシナリオがつまらんと思ったらスキップする癖がついてしまったんだけど
今回のシナリオもそろそろスキップしてしまいそう
93: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/11(土) 19:20:10 ID:irmPCcDk0
クリストファー・DOMAN・コロンブス、くそ何か無駄な文字のおかげで正体がわからねぇ
94: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/11(土) 19:20:44 ID:E1cNIxm.0
あんまり期待しないでサブストーリー読んでたら不意打ちの項羽様で吹いちまった…

95: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/11(土) 19:24:27 ID:k2M95AOY0
母が海の女神で自身もダイバー衣装着てるのに今回も内部に同行はしないアキレウス
いやそこはお前優先して行くべきじゃろ
97: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/11(土) 19:26:10 ID:2b0zsm0c0
>>95
アキレウスが来たらレバー操作もレジライ一掃も一人で出来ちゃいそうだし
98: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/11(土) 19:26:36 ID:irmPCcDk0
>>95
アキレウスがいたら今回のピンチ全部一瞬で解決してた大人の事情
99: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/11(土) 19:28:30 ID:VMe3zhcY0
微小特異点程度ならたぶんアキレウス連れてくだけでだいたい解決するよね
100: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/11(土) 19:28:38 ID:AIsnh5QY0
言うてカイニスも無敵だしそんな変わらんのでは?
オミットされてるのかもしれんが
107: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/11(土) 19:36:29 ID:5syyFacY0
広範囲の呪術系に近い呪いとかアキレウス対策にもぴったりだしなぁ
109: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/11(土) 19:38:42 ID:Anzq1Nug0
今回のカイニスの内心を読んで、カルデアにいるリンボやオベロンの四肢を念のためもいでおきたい勢って結構いそうだな、と思いました
110: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/11(土) 19:40:00 ID:2b0zsm0c0
>>109
項羽もアラフィフとかキアラとか排除したいと思ってるしな
役に立つ可能性もあるで止めてるだけで
111: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/11(土) 19:43:18 ID:mwgjSwz60
周りから四肢をもいでやろうと見られてる奴ら
酒呑
アラフィフ
リンボ
キアラ
カーマ
コヤン
オベロン
モルガン
トリ子
大体これか
112: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/11(土) 19:45:32 ID:KflCkx5.0
ついにレジライリリィ公式か…もう集団幻覚とは言わせない
113: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/11(土) 19:45:33 ID:CBr.eWbg0
アラフィフよりホームズの方がやだ
114: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/11(土) 19:46:42 ID:yCLFQMd60
汎モルガンはともかく異聞帯モルガンてそんなにか?
116: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/11(土) 19:48:20 ID:mwgjSwz60
>>114
絆5ボイスで野心の事を語ってたから放っておくと汎人類史の支配とかやりそうなんだよなあの魔女
115: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/11(土) 19:48:16 ID:2b0zsm0c0
モルガン・トリ子はカルデアでどうなってるかが分からんから何とも
カーマは別にいいのでは?
118: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/11(土) 19:49:11 ID:mwgjSwz60
>>115
水着なら大丈夫だけど通常カーマは他のインド勢からマークされるくらいになにかやらかしそうな奴だぞ
121: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/11(土) 19:50:35 ID:2b0zsm0c0
>>118
そうなのか。精神セコムが余裕でスルーするイメージだったわ
117: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/11(土) 19:48:45 ID:irmPCcDk0
レジライリリィは既に顔芸の兆しが見えてるからどこまで崩れるのか楽しみではある
119: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/11(土) 19:49:23 ID:Mix.aNYI0
トリ子はもがなくても自壊しだすから…
122: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/11(土) 19:50:44 ID:yCLFQMd60
実際に特異点発生させてやらかしてる始皇帝も入れとけ
126: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/11(土) 19:54:01 ID:mwgjSwz60
>>122
レジライも入れ忘れてたわ
125: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/11(土) 19:53:36 ID:k2M95AOY0
アマゾネスイベを考えるとヘクトールもまたやらかしかねないから四肢もいだほうが良さそう
128: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/11(土) 19:55:33 ID:KflCkx5.0
リンボは強いけどカイニスレベルの相手には遅れをとるからな
132: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/11(土) 19:58:26 ID:FRvrjnvc0
>>128
まあ逆に真正面から切った張ったするのが本領じゃないリンボに戦士のカイニスが遅れを取ってたらどうするんだって話だしな…しかもオリュンポスのは分身だし
129: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/11(土) 19:56:40 ID:yCLFQMd60
リンボが厄介だったのは式神による無限残機
133: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/11(土) 19:59:16 ID:irmPCcDk0
リンボ自体は医神にも負けたりしてるし直接戦闘だとあんまりだな、それ以外の多才な部分がやばいんだが
134: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/11(土) 20:00:32 ID:yCLFQMd60
リンボの奥の手である仙術の秘奥は見てみたかった
139: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/11(土) 20:04:32 ID:IfTA0WqA0
ちょいちょい描写もあるけどコロンブスとダヴィンチちゃんって同時期の人間なんだっけ?
143: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/11(土) 20:05:16 ID:2b0zsm0c0
>>139
産まれた年が1年違いだそうな
148: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/11(土) 20:09:26 ID:oGEZGvAM0
ちょっとダ・ヴィンチちゃん精神年齢ただ子供になりすぎじゃない
ダ・ヴィンチちゃんが悪いとまでは言わないけど、煉獄とはぐれた魔神さんに申し訳なさを感じてもいい場面では
154: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/11(土) 20:13:14 ID:IfTA0WqA0
>>148
割とダビンチちゃんは変な事や言動良く取らされてるからなあ
ポジ的にまとめ役や引率役多い結果辻褄合わせの割を食わされる事が多い感じ
今回もそのパターンじゃろう
149: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/11(土) 20:11:10 ID:4XlrDGZ20
ロリンチは子供というか稼働仕立てのホムンクルスである事は確か
152: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/11(土) 20:12:27 ID:7jb4bRF.0
なんかいつも以上にゴッさんが頼りになりすぎる…
155: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/11(土) 20:14:02 ID:QvMK/a5w0
ていうかイマジナリーでマリーンズ一人に令呪使って呼び戻すことできたんだから煉獄にも同じ事できるのでは?と思ったが
156: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/11(土) 20:15:07 ID:rVCRM6O20
ゴッフ詳しすぎだろ

159: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/11(土) 20:16:17 ID:7jb4bRF.0
>>156
器用貧乏なんだろうけどそれはそれとしてやれることの幅が広すぎる
160: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/11(土) 20:16:27 ID:IfTA0WqA0
>>156
うろ覚えだけどギル祭だかで教育係からサバイバル訓練受けてるだが
罰としてサバイバルさせられるからその手の技能や知識身に着けてる話無かったっけ?
157: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/11(土) 20:15:15 ID:IfTA0WqA0
令呪と礼装魔術の強さはライターの匙加減だからなぁ
東出だと視力強化もキツイが桜井だと神代の魔術でも無理な礼装魔術使ったりする
175: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/11(土) 20:30:08 ID:j5cVrukI0
>>157
礼装がないと視力強化すらできないって話だから礼装にセットされてさえいれば色々使えるってことで矛盾はないのでは
158: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/11(土) 20:16:06 ID:kLX0qAL60
ダイビングなのにアキレウスがまたお留守番なんだが
いや、確かにこいつがいればなんでもOKにはなっちゃうけど…折角の霊衣が
167: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/11(土) 20:20:11 ID:Anzq1Nug0
>>158
一応海底とか狭い場所だと戦車が使い辛いから~的な理由付けはされてたな
まぁ洞窟に広い所で戦える場所あった訳だが(海底洞窟が崩壊する危険性はあったといえ)
あとリンボの呪術を考慮すると少しヤバイかも?くらい
161: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/11(土) 20:17:09 ID:3/7hvRa.0
サーヴァントって結構精神不安定じゃよね
どんなに凄くても使い魔として欠陥品では?
バランシェファティマみたいだな…
162: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/11(土) 20:18:03 ID:Ow0oO7vw0
そのための令呪
163: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/11(土) 20:19:05 ID:IfTA0WqA0
本来は力として権限させて暴れさせるのが英霊の運用方法で
冬木式みたいに人格も与えて生前に近い精神状態で召喚される事がレアって
無印アーチャー解説にあった気するが今は昔
164: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/11(土) 20:19:06 ID:3/7hvRa.0
欠陥品の証明じゃないですか…
165: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/11(土) 20:19:30 ID:QvMK/a5w0
ゴッフじゃなく正確にはゴッフの親父がホムンクルスたちの怪我や異常を正確に把握して対処してた描写があるからな
ゴッフも多少医術の心得を知っててもおかしくないかもな。今回は恐竜だけど
168: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/11(土) 20:21:36 ID:7jb4bRF.0
またお栄さん洗脳されてる…
169: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/11(土) 20:24:15 ID:2b0zsm0c0
お栄さん、敵に回るの何度目だろ
170: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/11(土) 20:24:44 ID:AIsnh5QY0
まあ錬金術の名家ならそりゃ薬には詳しくないとダメだよな
171: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/11(土) 20:24:52 ID:HE5jYD4s0
レジライりりィはあれだ
夢を見続けていれば夢は叶うと体現してくれた
172: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/11(土) 20:26:27 ID:Anzq1Nug0
Apoでゴルドが「このままだと自分のようなロクでなしに育つから」という理由でトゥールに息子(=ゴルドルフ)の教育係を任せたの好き(当時のゴルドルフはクソガキで親に向かって「ダセェ」とか言うのにバーベキューする時だけ懐いてた)
その結果、息子を容赦なくお仕置きし文句を言ってきた奥さんも殴りオマケでゴルドまで殴りトゥールが家庭内ヒエラルキーの頂点に君臨したという
その代わり短命だからすぐ死んだみたいだけどトゥールⅣ型の存在がfgoで仄かされたし何だかんだ愛着あったのかな?親子にとっては…
174: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/11(土) 20:28:28 ID:CBr.eWbg0
Apocryphaのアニメオリジナルのラストシーンで子供ゴッフが試験管持って錬金術の実験してたしな
185: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/11(土) 20:37:41 ID:KflCkx5.0
アキレウスは万能勇者って呼ばれるほどの英雄だからな
前回は体の大きさで入口見張り役になったりと大変だ
193: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/11(土) 20:40:59 ID:8Xg.3Zuw0
なんでこいつマジシャンやってるんだ
195: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/11(土) 20:42:11 ID:2b0zsm0c0
コルデーの脱出ショーは何だったんだろうアレ
何かあったけど誤魔化してるのか恋する乙女パワーで何とかしちゃったのか
197: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/11(土) 20:42:55 ID:51ix0rZg0
こんなところでケイネス先生が言ってた海魔の串焼きが
サーヴァントの好物ってのは本当だったんだなw
205: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/11(土) 20:46:24 ID:AfzT5y1E0
>>197
別物で実質タコ言うてたやん
199: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/11(土) 20:43:52 ID:17Wh3QNA0
海魔の触手に絡みつかれるゴッフ
206: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/11(土) 20:46:55 ID:irmPCcDk0
今回のコルデーは天使さんの謎の力のおかげでマジシャン英霊として結構レベル高いようだし
マジシャン英霊ってなんだよ
214: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/11(土) 20:51:37 ID:CBr.eWbg0
>>206
アトランティスでも発揮したけどコルデーの(恐らく天使の)能力である「何故か分からないが成功する」って奴でしょ
オデュッセウスを破る程だしゲイボルグとか天眼みたいなもんじゃないの
そこをひっかけて仕組みの分かる魔術師じゃなくてマジシャンなんだと思う
つまりあのマジシャン、本人も多分タネ分かってないんだと思うよ
248: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/11(土) 21:39:17 ID:IylIJ75Q0
>>214
因果律をコネコネするタイプか
暗殺術=隠蔽看破のロール振り合いに見せかけて、実は幸運ロールで回避するしかないというアレ
敵が看破スキルで圧倒的な目を出してフハハハしていたら何故か背中から一突きされてアゾ顔しながら絶命するタイプ
284: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/11(土) 22:06:20 ID:5syyFacY0
>>214
でも絆礼装で手品の種が拙いけどめっちゃ頑張って主人公のために習得したみたいなテキストだぞ
227: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/11(土) 21:21:17 ID:IylIJ75Q0
ゴッフはコミュ障じゃないのにぼっち系アウトドア冒険野郎という謎のパーソナリティを持っているからな
単独で無人島に放り出されるような変な訓練を何度も課されて来たとしか思えない
遭難するために生まれてきたような男よ
228: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/11(土) 21:23:40 ID:qNjHpwLw0
ゴッフは何かとハブられてた過去話してないか?
コミュ障ではなく魔術師らしさがなくて浮いてしまうんだろう
229: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/11(土) 21:23:45 ID:AfzT5y1E0
普通ぼっちは引きこもるのにアクティブなぼっちだよねゴッフ
230: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/11(土) 21:24:00 ID:FRvrjnvc0
魔術師としての才能以外大体持ち合わせてる男、ゴルドルフ・ムジーク
というかカイニスの好感度が本当に高くて笑う、この二人の絡み見てて飽きないわ
231: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/11(土) 21:24:58 ID:2b0zsm0c0
これでカルデア来る前は誰にも認めてもらえず、褒められるのに慣れなくて指が震える境遇という
236: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/11(土) 21:30:13 ID:17Wh3QNA0
ゴッフ水中呼吸の魔術とか要求されてたけどこれすごい便利な気が…
法政科って時計塔では権力あるんじゃなかったっけ 魔術師としてはだめなのか
241: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/11(土) 21:34:59 ID:SKzd/6XY0
>>236
そういえば徳川家も逃げるために馬術と水練は必ず学ばされるんだったか
あまりにも生存能力に特化しすぎている
243: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/11(土) 21:35:10 ID:FRvrjnvc0
>>236
ゴッフの魔術は日常生活には便利だけど何かを極める事に置いては何も向いてないというか…
法政科としても化野さんとかと違ってあまり腹芸とか出来るタイプじゃないし、何というか根本的に魔術師に向いてない
237: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/11(土) 21:31:31 ID:KflCkx5.0
アキレウスいればレバー操作とか一瞬だったよね
244: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/11(土) 21:35:13 ID:Anzq1Nug0
>>237
理由つけて連れて行かなかった以上、たられば言っても仕方なくない?作中の人物だって物語の展開上で理想的な動き出来るとは限らないんだから
238: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/11(土) 21:33:01 ID:8Xg.3Zuw0
アキレウスをまともに使うと物語が成立しなくなる説がまた補強されたな
239: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/11(土) 21:33:55 ID:17Wh3QNA0
アキレウス基本無敵の英雄だしなあ
240: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/11(土) 21:34:54 ID:vAnfF01Q0
大長編のドラえもんみたいに機能不全になってもらうしか
245: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/11(土) 21:35:39 ID:iMUk.DwQ0
もうアキレウス来てるなら戦力的に常時同行させとけレベルよな
まあメタ的には話作るのにずっと出すの困るんだろうけど
246: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/11(土) 21:36:46 ID:dkNZCJMY0
新所長法政科だったのか、そりゃ周囲の連中とは合わねーわ
エルメロイ教室とかと縁があれば大分変わっただろうけど、まあ近づかないわなお互い
247: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/11(土) 21:37:04 ID:2b0zsm0c0
メタ的に邪魔過ぎて特異点に連れてくる事すらさせてもらえないホームズよ
249: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/11(土) 21:39:45 ID:lVZ1nMro0
まあ尖り散らかしてる魔術師上位層みたいにはなれんわなゴッフ
それはそれとして今回小学生レベルの謎々解くこと以外仕事のない主人公より余程まとめ役やってるけど
252: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/11(土) 21:41:20 ID:FRvrjnvc0
今回は戦闘がメインではなく探索がメインだから
戦車よりも刀が宝具の魔神さんの方が小回りが効くから選ばれた訳でちゃんとした理由あるから良いんじゃないの
254: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/11(土) 21:42:13 ID:2b0zsm0c0
>>252
コルデー置いてってアキレウスがついていった方が良かったんじゃない?
259: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/11(土) 21:47:44 ID:FRvrjnvc0
>>254
アキレウスは他人の恋路を邪魔する程野暮な男じゃないし…
後狭い所でアキレウスが戦ったらそれこそ周りを崩落させかねないから万一のバックアップに徹してもらうのはそう悪いことじゃないだろう
264: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/11(土) 21:51:53 ID:2b0zsm0c0
>>259
魔神さんとカイニスはいいけどアキレウスは戦っちゃダメだは酷くない?
267: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/11(土) 21:54:53 ID:FRvrjnvc0
>>264
酷くないも何も他とアキレウスのレベルの差を考えたらそりゃそうなるだろう
自分のレベルも考えず暴れる愛の女神とは違うんですよ
253: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/11(土) 21:41:35 ID:Anzq1Nug0
でもアキレウスは何だかんだ働きまくってるよね 今回も先行偵察に行って来たし
遺跡が崩れた時は脱出に駆けつけてくれたりサブクエではアルトン星人&アルトンイーターと戦ってくれたから一人を酷使するのは魔力や疲労的になぁ
255: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/11(土) 21:42:25 ID:PGpiWE/Y0
大英雄なのにパシリみたいだけどな
256: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/11(土) 21:43:29 ID:lVZ1nMro0
ぶっちゃけ情報収集に5人とか4人も要らんだろと
The post 【Fate/GO】「カルデア・サマーアドベンチャー! ~夢追う少年と夢見る少女~」のシナリオに対するみんなの反応その4 first appeared on Fate/Grand Order攻略情報まとめ.
Source: Fate Grand/Order攻略情報まとめ
【Fate/GO】「カルデア・サマーアドベンチャー! ~夢追う少年と夢見る少女~」のシナリオに対するみんなの反応その4